メニュー

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症について

糖尿病網膜症は、糖尿病腎症・神経障害とともに糖尿病の3大合併症のひとつで、我が国では成人の失明原因の上位に位置します。
糖尿病によって網膜の血の巡りが障害され、眼底出血や眼内の出血、網膜剥離を生じます。その他、網膜の中心部分がむくんで糖尿病黄斑症という状態になることもあります。いずれも視力が大きく低下します。
糖尿病網膜症は、糖尿病になってから数年から10年以上経過して発症するといわれていますが、かなり進行するまで自覚症状がない場合もあり、まだ見えるから大丈夫という自己判断は危険です。糖尿病の人は目の症状がなくても定期的に眼科を受診し、眼底検査を受けるようにしましょう。

 

糖尿病網膜症の症状

視力低下やぼやけ、飛蚊症などがあります。しかしながら症状が出た場合は糖尿病網膜症はある程度進行していると考えられます。

糖尿病網膜症の治療

レーザー治療にて悪くなった網膜の血の巡りを改善させます。糖尿病黄斑症に対しては抗VEGF薬の硝子体注射を行い、重症の糖尿病網膜症に対しては網膜硝子体手術を行います。

硝子体注射についてはこちら

網膜硝子体手術についてはこちら

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME